イシダウェブ工房の2017年を振り返ってみる

今日で2017年は仕事納めとなります。いろんな方が、今年の振り返り記事を書いているのを見て楽しく読ませていただいたので、私も書いてみようと思います。

たくさんの人の力を借りて仕事をした

今年は例年以上にたくさんのお仕事を頂くことができて、売り上げも大きく伸びました。それに比例して非常に忙しくもあったので、働き方について大きく悩みました。

それで、月並みかもしれませんが、自分でやったほうが良いこと・自分じゃなくても良いことを精査して、積極的に人の力を借りて仕事を進めるようにしました。

 発注側の人やお客さまの気持ちがわかった

お仕事をお願いする立場に立って、改めて、デザインやサイト構成など、頭の中にある形のないものを、人に伝えるのって難しい!と思いました。
一人でなんでもやっていた時は、仕様にあいまいな部分があったとしても、自分の中でなんとなく辻褄が合っていれば仕事を進めることができたのですが、人にお願いするとなると、そうはいきません。

仕様をきちんと理解して整理しないと、人にも伝わらないし、全体的なクオリティも上がらないのですよね。成果物の責任の半分はデザイナーで半分はディレクターだと痛感。これまでは、資料作りや情報整理をざっくりしかやってなかったのですが、もう少し工夫が要るところ。

プロである私でさえ、デザインの指示というのは難しいと感じるのなら・・・お客様にとっては、もっと難しいはずです。もっとヒアリング力を上げて、お客様の意図を汲み取れるようになりたいと思いました。

人の仕事の進め方を学ぶことができた

他の方とお仕事をいっしょにさせて頂いたおかげで、自分が知らなかった仕事の進め方を、たくさん知ることができました。これは、作業の外注化を進めるにあたっての、効率化以外のもう一つの目的でもありました。

長いこと同じ仕事をしていると、どうしてもやり方が固定されてきたり、自分のやり方は間違っているかも?と不安に思ったりすることもあったので、他の人のワークフローや考え方、使っているツールを教えていただいて、すごく勉強になりました。

おかげさまで、今年は実務でようやくGitを使うようになり、しばらく忘れていたSassも復活しました。デザインもほぼPhotoshopだけしか使わなかったのですが、LP案件ならデザインにIllustrator使うのも良いなあと思いました。

お客様のために動く時間・考える時間を確保できるようになった

今年のお取引先は約30社。そして、外注先は約10社。ディレクション面で大変になったものの、実作業をお願いできた分、考えることに時間を使えるようになりました。

お客様のヒアリングを丁寧にやる。時間をかけて資料の精査や調査をする。実際に足を運んでお客様と話をする。こういったことは、制作に追われていると難しいのですが、お客様に喜んでいただける部分でもあるので、積極的に動くようにしていました。

お仕事をお願いする人にこだわった

お仕事をお願いする人は、誰でもいい訳ではありません。ここの部分はとてもこだわり、基本的には、年単位で知っている、自分が信頼できると思う方にお仕事をお願いしました。

なぜ年単位なのかというと、ほんの数ヶ月ならともかく、年単位で自分を取り繕うのは難しいと思うからです。実際に会ったことがない方だとしても、何年も前からブログやSNSで情報発信されている方であれば、考えていることや仕事の実績もわかりますので、やはり参考になると思います。

私の進行が頼りない場面も多々あったとは思うのですが、何とか2017年を乗り切ることができて、感謝でいっぱいです。本当にお世話になりました!

家事も人の力を借りた

仕事だけじゃなく、プライベートにおける家事も、人の手を借りていくようにしました。この経験は別の記事に書いていますので、もしご興味あれば読んでみてください。

Webコンサルタント・マーケッター養成講座にて勉強を始めた

2017年はマーケティングの勉強をやりたいとずっと思っていて、いろいろなセミナーや勉強会の見学に行っていました。
どの講座も魅力的で、どれにしようかすっごく迷っていたのですが・・・いつもお仕事でお世話になっている、バリューエージェントさんで全12回のセミナーをされると聞いて、すぐに申し込みました。

なぜこの講座を選んだのかというと、内容がWebマーケティングに特化していることや、普段からバリューエージェントさんとお仕事をさせていただく中で、実際にWeb集客で成果を出していらっしゃるのをよく知っていたからです。

月に2回、3時間の講座とワークを行うのですが、ただ知識を覚えるだけではなく、講座を通じて、実際に自社や顧客のwebマーケティングを考えていく内容になっています。
私も、自分の事業をどう展開していこうかと考えているところなんですが、自分のアイデアに対して、講師や参加者の方から意見をもらえるのがありがたい。

新しく取り組んでみたい仕事の方向性が少し見えてきまして、今後は、制作後の運用と集客に重点おいたプランをお客様に提案できたら良いなと思っています。

リスティング広告の提案をはじめた

4月から株式会社Harunohiさんにて、全10回のリスティング広告講座に参加し、リスティング広告運用の実務をさせていただくようになりました。

Harunohiさんとご縁ができたおかげで、ホームページ制作といっしょに、広告の提案をすることが可能になりました。広告費用はかかりますが、新規顧客の獲得につながっています。

小規模授業主の方は、費用をかけずにブログで集客を考える方が多いのですが、どんなに頑張っても成果が出るまでに1、2年はかかる上、そこまで頑張りきれない方が9割くらいじゃないかと思いますので・・・もし、どうしてもブログで成果がでなかったら、広告を検討するのは一つの方法だと思います。

いちばん良いのは、中長期的な計画でブログやコンテンツを作成しつつ、短期的な利益を広告で獲得して資金にする、という体制なのかなと最近考えています。

セミナー行ってる時は、その日のうちに習ったことをブログにしようと思ってやってましたが、途中で挫折しましたw

週に1回、ブログを更新

お客様の集客ブログのご相談に乗っているのに、自社サイトのブログをほとんど更新してないことを恥ずかしく思い、週に1回はブログを書こうと決心しました。

ただ、決心だけで人は変われないと思い、環境を変えるため、お仕事仲間の方たちが運営している、ブログのオンラインコミュニティに参加しました。ブログが更新できていない人を励まし合う(煽る)活動をしていたので、私も頑張ることができました。

以前に別のところで書いてたブログ記事をリダイレクトしつつ、8月からコツコツと記事を書き始めたのですが、検索エンジンのアルゴリズムに良い感じに乗れたのもあって、アクセス爆増!数字が伸びてくるとやはり嬉しいものですね。

ブログは絶好のアウトプットの機会だと思っているので、自分の思考力を鍛えるためにも、これからも週1回の更新を続けていけたらと思います。

たくさん登壇した

今年はなぜか、いろいろな所でお声かけいただいて、人前で話をする機会がありました。一年間の登壇回数はなんと9回。登壇バブルですね。

これは完全に自分にとっておいしかったのですが、その理由は、何よりも自分の勉強になるからです。資料を準備して発表し、感想などのフィードバックをもらうことで、自分の知識がどんどんブラッシュアップされていくのですよね。

WordPressコアコントリビューターのKiteさんも「100回の参加より1回の登壇」って言ってましたし、ほんとうにそのとおりだと思います。

2017年の登壇実績

1月・・・WordBench大阪にて、Web制作者・デザイナー向けに「Webマーケティング入門」の講演を行う。
4月・・・「WebデザイナーによるWebデザイナーのためのマーケティング入門」セミナーの講演を行う。
5月・・・デジタルハリウッド大阪校にて「Blogにおけるウェブマーケティングセミナー」講師を行う。
5月・・・フィットネスインストラクター・トレーナー向け少人数制セミナー「フィットネスビジネスCAMP」にて、「失敗しないホームページの発注方法」という内容のセミナー講師を行う。
6月・・・フリーランスのコミュニティ「ぼちぼち」の皆さんを対象に、ブログの書き方セミナーを開催する。
7月・・・女性起業家、フリーランスの方向け勉強会にて「ブログ集客セミナー」講師を行う。
7月・・・奈良のWordPressコミュニティ「WordBench奈良」にて「Webデザイナーとディレクターのためのマーケティング入門」講師を行う。
8月・・・企業の社内勉強会にて「集客を目的としたブログの書き方」について講師を行う。
10月・・・「川西テトラクリエイティブ」にて、デザイナー向けのウェブマーケティング講座を開催


振り返って見ると、ほんとうに充実した良い一年でした。
みなさま、今年も大変お世話になりました。よいお年をお迎えください。

楽しく拝見した、今年のまとめ記事いろいろ

この記事を書いた人

mihoji

大阪でWEB屋さんをやっています。 WordPressを使ったサイト構築と、小規模な企業のマーケティング提案が得意です。 WordPressとIT系勉強会とビールがすき。