フリーランスにおすすめ!勉強会を主催して、知識と仲間を増やしてみませんか

今年やりたかったことのひとつに「気軽に参加できる勉強会シリーズをやる」というのがあります。その第一回を開催しました。

タイトルは「平日昼間の勉強会」

IT系の勉強会は夜や土日に開催される事が多いのですが、私は子育てをしながら仕事をしているため、その時間帯は参加が難しいことがあります。

とはいえ、技術や環境の変化が早い業界ですから、新しい情報を取り入れる定期的な機会は欲しい。ならば、自分でも行けるような時間帯に、自分が聞きたいテーマの勉強会を自分で開催すれば良いのだと考えました。

アイデアに賛同してくれた何人かの友人といっしょに、まずは始めてみよう!ということで、第一回目を開催することができました。

IT系勉強会は「みんなで学び合い、仲間作りをする場」だと思う

そもそも、「勉強会」とは何でしょうか?私の解釈では、みんなで学び合い、仲間作りをする場だと思っています。

勉強会の存在はWEB制作業界に転職して初めて知ったのですが、IT業界でよく行われている取り組みのようで、有志が集まって自分の学びたいことを教え合うのが特徴です。

職業として講師をしている人が教える訳ではないため、参加費も非常に安く、無料の勉強会もよくあります。費用をかけずに学べる場があるというのは、とてもありがたい事ですね。

勉強会の後は懇親会が開催されることが多く、お酒を飲んだりご飯を食べながら参加者同士で交流することができ、仲間作りの貴重な場にもなります。

「平日昼間の勉強会」を開催!おすすめWordPressテーマや子育て論で盛り上がる

会場は大阪・梅田の個室カフェ「edge」を予約して、気兼ねなくおしゃべりできる場を確保。自宅のリビングみたいなくつろげる空間です。

個人的には、みなさんのおすすめWordPressテーマやHTMLテンプレートを教えてもらって、それをどうやって選んだのかという背景や、実際にカスタマイズした制作事例を見せてもらうことで、自分でもベースを選ぶ時の幅が広がりました。

あとは、SASSの使い方を目の前でみて、どう便利なのかを理解できたのが大きな収穫でした。レスポンシブのコーディングを効率よく早くしたいという切実な願いがあるので、実践してみます。

かっちりと進行を決めてやっていないので、こうした技術以外のお話から大いに脱線して盛り上がったりもしました。

子どもの塾や教育費、今どきの受験事情ってどうなってるの?という話から、塾にお金を払うくらいなら、テストの成績が10点上がるごとに1,000円あげる方式にしたら、すごく成績が良くなったというライフハックや、自分の得意分野をどうやってお金にするかという話まで。

反省点と今後の豊富など

ちょっとゆるくしすぎてしまったかもしれないのと、席の配置的に2チームに分かれてしまって、たくさんお話しできなかった方もいたのが残念だったので、次回に改善できたらと思います。

気軽な場にはしたいのですが、平日の忙しい中に時間を作って参加してくださるからには、来てよかった!と思える会にはしたいと考えています。

技術や知識、ノウハウや人脈、自分もがんばるぞ!というやる気など、明日からの仕事にひとつでもプラスになる何かを得られる勉強会を、これからも企画していきたいです。

不定期開催ですが、今後も「平日昼間の勉強会」を開催していこうと思います。ご興味のある方はDoorkeeperに登録いただきますと、開催の通知が届きます。

https://9dd410b9ba75011b4c61ef1d19.doorkeeper.jp/

この記事を書いた人

mihoji

大阪でWEB屋さんをやっています。 WordPressを使ったサイト構築と、小規模な企業のマーケティング提案が得意です。 WordPressとIT系勉強会とビールがすき。