WordPress(ワードプレス)でWebサイトを作っているとき、メインビジュアルのスライドショーは、トップページ(ホーム)だけしか表示したくない。
逆にぱんくずナビはトップページには表示しない。
そんな、トップページだけ表示を変えることはよくありますよねー。
その条件分岐のPHPの書き方を教えてもらったのでメモしておきます。
★トップページにだけ表示する場合
<?php if ( is_home() || is_front_page() ) : ?> ここにトップページにだけ表示したいほにゃららを記載 <?php endif; ?>
★トップページにだけ表示したくない場合
<?php if ( !is_home() && !is_front_page()) ) : ?> ここにトップページにだけ表示したくないほにゃららを記載 <?php endif; ?>
★トップページとそれ意外で表示を切り分けたい場合
<?php if ( is_home() || is_front_page() ) : ?> ここにトップページにだけ表示したいほにゃららを記載 <?php else : ?> ここにトップページ意外に表示したいほにゃららを記載 <?php endif; ?>
PHPの構文で、「!」をつけると、これ意外、って意味になるんですね。へぇぇぇ。
「is_home()」ってタグがあるんだったら、ありもしない「is_not_home()」ってのもどこかに存在するんじゃないかなーって、って考えてしまって、延々と探してしまった文系にはとても勉強になりました。
と思ったら、msngさんが作ってくれた!
functions.phpに
function is_not_home() { return !is_home(); }
って書いといて、
<?php if(is_not_home()); ?> ここにトップページだけに表示したいほにゃららを記載 <?php endif; ?>
って書くだけ。これ使ったら絶対モテるはずだ!ありがとうございます。